「働きがいのある企業」株式会社バーテック様を訪問しました

サイトマップ

0120461844

ネット予約 24時間受付中

「働きがいのある企業」株式会社バーテック様を訪問しました「働きがいのある企業」株式会社バーテック様を訪問しました

このたび、私たち足立歯科クリニックは、「働きがいのある企業ランキング」で3位に入賞された株式会社バーテック様公式サイトはこちら)へ訪問させていただきました。医療業界で社員の働きがいについて、同じく切磋琢磨されている大阪市住吉区に本社のある株式会社楽しみ(https://www.tanosimi.jp)の山本社長と南部長とも一緒に参加させて頂きました。社内イベント「木鶏会」に参加させていただきました。今回はバーテック様の素晴らしい取り組みから多くの学びを得る機会となりました。

木鶏会の内容

バーテック様の「木鶏会」は、社員の相互理解と働きがいの向上を目的に行われているイベントです。今回は、致知出版社発行の月刊誌『致知』12月号を題材に、以下のようなプログラムで進行されました。

  1. 事前に好きな記事を読み、約700文字の感想文を提出
  2. グループに分かれて感想文を発表し、お互いの良い点や美点を指摘し合う
  3. グループごとのベスト感想文を選出し、さらに全体のベスト感想文を決定

この会では、「美点凝視(良い点を見つける)、素心(素直な心で意見を受け入れる)、自己開示(自分の想いを表現し、お互いを知る)」という3つの柱が重要視されており、社員同士の信頼感や相互理解を深めるための工夫が随所に見ることができました

ご訪問の所感

バーテック様は、社員の方々が主体性を持ちながら生き生きと業務に取り組まれており、今回の木鶏会でも、参加者全員が積極的に発言し合いながら、会の運営を進めていらっしゃいました。特に、以下の点が印象に残っております。

職場での相互理解と承認の重要性
感想文を通じて、互いに褒め合い認め合うことで、職場全体が安心できる環境になると実感しました。
記事からの学びを実践に活かす姿勢
『致知』の記事を題材に、異業種からの刺激を受けつつ、それを自身の仕事や人生に落とし込んで考えるプロセスが非常に意義深いものでした。
働きがいのある職場づくりへの取り組み
ランキング3位に選ばれる理由を実感できるような、社員一人ひとりの熱意と主体性に感銘を受けました。

足立歯科クリニックとしての今後の取り組み

今回のご訪問で得た学びをもとに、足立歯科クリニックでも「働きやすさ」だけでなく「働きがい」をさらに高める職場環境づくりに取り組んでまいります。

社員同士が安心して意見を言い合え、互いに認め合える環境を整えることで、より前向きに業務に取り組める職場を目指していきます。

最後に、訪問を快く受け入れてくださった株式会社バーテック 代表取締役社長 末松仁彦様、奥様、そして社員の皆様に心より感謝申し上げます。

医療法人 青空会 足立歯科クリニック
フリーダイヤル0120-4618-44 / TEL 06-6621-8241 土日も診療しております。
院内の様子
PC版PC版に切り替える
スマートフォン版スマートフォン版に切り替える

このページの先頭へ